予想外にもUbuntu14.04 Install Battleを繰り広げた on ASUS UX305FA-WHITE

UbuntuはWeb上でも情報が豊富で、インストールも楽々。そんな風に今まで思っていました。
実際、自分の仮想やらPCやらに入れる際にも、Liveイメージを焼いて入れてあげればきちんと起動、問題なくすべての機能が使えていました。


ですが、今回は一味違ったようです。以下に要約しておきます。

  • UX305にUbuntu 14.04のLiveイメージを入れて起動したところ、無線LANデバイスが使えない状態だった。
  • 問題点はドライバ不足であると推測。Live起動のまま、使えることを確認してからインストールしたいので、いろいろ調べた。
  • 結果、Liveイメージをカスタムし、ファイルを足して焼くことで解決した。

こういった具合でした。疲れました。以下、流れをメモしておきます。時間のある時に加筆します。公開から1月以内にはなんとかします。

インターネットでUbuntuの動作確認をしている動画を発見

それがこちら。


Ubuntu on the Asus Zenbook UX305

ほう。よく動くようですね。そう思いました。

Liveイメージで同様に試す→無線LANが使えない!

しかし、私が自分でいざLiveイメージを起動してみると、無線LANが使えませんでした。

  • OSに存在は認識されている。lspciでは表示される。
  • rfkill listで、ハードおよびソフトで止めていないか確認。問題なし。無論、機内モードでもない。
  • dmesgを確認したところ、ドライバが見つからないということらしい。一番怪しいのでこのドライバを探した。
  • どうやらこのところにある必要なファイルをコピーして起動すればいいらしい:OpenELEC/iwlwifi-firmware · GitHub
  • コピー先は/lib/firmware。しかし、Liveイメージでは起動後にファイルを追加しても、再起動で消滅してしまう。はて、どうしたものか?

Liveイメージのカスタマイズへ

前述のように、ドライバを読ませてやる手段に詰まっていました(実際はサービス再起動などいろいろ試しましたが駄目だったので割愛)。
ならば、いっそのこと、Liveイメージをカスタムして、それを起動すればいいのではないか?そう考えました。


調べてみれば、UbuntuにはどうやらUbuntu Custumization Kitというアプリケーションがあり、ベースになるイメージを指定してカスタマイズできるようです。
そのソフトを使い、コンソール画面による詳細なカスタムのタイミングで別の端末を起動、~/tmp/new-master-root(tmpまでは覚えているけどその下が自信ない)が
Liveイメージのルートとなるディレクトリですので、それ以下を編集しました(あとで加筆します)。


このISOイメージをUSBに焼き、Bootすることで無線LANが利用できるようになりました。


実際はインストール後にドライバを追加して再起動すれば済む話なんですけど、Ubuntuはインストール時にネットワーク接続があったほうが良いので、このようになりましたとさ。
おしまい。